2014年5月アーカイブ

我が心中。

 

 

 

 

 

 

 

Lug set

 

 

ラグ。

普通のイタリアンカット。

 

当工房ではこのままカットせず使うことは無く、細やかな手間をかけ極微細かもしれない個性をのせていく。

 

 

ラグの方がフィレットより作業が楽なんてのはうちのビルドでは当てはまらない。

 

 

必要な強度を確保できれば余分なものはすべて削ぎ落とす。

さらに応力が集中しないように薄く削り込み、研ぎ澄ませていく。

肉厚変化が激しい厚いラグは少々寿命を短くするので、ただ永く乗っていただきたい一心で しっかりと作り込む。

エッジを立て、ロウ付け部の際をキリッと仕上げ追い込んでいく。

 

 

こうやってラグを作っていくとかなりの手間、けっして楽でない。

 

 

道具としての美と思えるぐらいに仕上げたら研磨を終える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Mr.YMGC's 2nd, URBAN CX

 

 

こうやって先日納車した一台も出来上がっている。 

 

手間かけようが気付いていただけないかもしれない、でもそれでも良い。

気付かれないような囁く程度のこだわりの積み重ね、これが全体の美しさになる。

お客様のお好みに合わせつつ、自分が良いと思えるものを作る。

喜んでいただけているだろうか、きちんと使えているだろうか。

臆病ゆえに、しっかり作っていくら検品しても気になって仕方がない。

 

 

 

ご要望を具現化できたときの快感、乗り手が見えない展示物製作ではいまいち燃えない性分。

お代いただく仕事だから感じるヒリヒリとした緊張感と責任。

オーダーいただいた感謝があるからこそ手間がかけられる。

お客さんのお蔭で我が生業の製作活動に励める。

信頼してくださるお客さんのフレームが作れるのが本当に有難い。 

 

 

 

 

工房かまえたばかりのお客さんがいない頃はラグを削る時こんな心境でなく、今となっては邪な気持ちで削っていた。

手間かけただけで大した意味もない飾り切りのコテコテラグなどをよくやってたが、今見ると激しく感じる違和感。

自己顕示欲だったり、手間=難しいといった考え、自転車はそんな浅い気持ちで作りたくない。

 

今となっては美しいイタリアンカットを切るほうが100倍難しく感じる。

 

 

これが進歩か退化なのかは自分ではわからないが、進むべき方向性はしっかり見えてきた気がする。

 

 

 

 

 

こんな我が心中です。

皆様のお蔭で色々追求できてます。

日々鉄粉にまみれるこの生活を送れるのも肌にあってます。

兎に角、深い感謝に尽きます。

 

今月も数台オーダー頂戴しましたが、どの方も自分を燃えさせてくださる気の良い個性の強い方々。

がっつりと手間かけて作り込んでお応えします。

面白いフレームが出来上がりそうです。

 

オーダーお悩みの方も遠慮なくご相談にお越しください。

自分などでよろしければ少々魂削って応えさせていただきます。

ご予約さえいただければいつでも快く対応しますので。

我が人生で作れる台数は限られますが、乗り手が居ないと自分の求める本質が出来上がらないのでもっともっと作らせていただければ幸いです。

人が使う自転車、これが美しいんですよ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渋くありたい。

 

 

 

 

 

 

 

Mr.YMGC's 2nd, URBAN CX

 

 

足繁く通ってくださる良き常連さんのY氏。

この自転車は彼の持つ隆天弐號機、リピーターさんです。

 

壱號機はピストでしたが、今回はCXベースの街仕様。

あまりかつぎはしないのでトップのアウター受けは斜め下。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

非常にシンプルな仕様で仕上げましたが、オーナーさんの何か一つ欲しいということで、ご要望入れつつのこちらのアドリブで一発アクセントを取り入れてます。

 

 

 

 

Mr.YMGC's 2nd, URBAN CX

 

 

 

 

 

 

 

 

Mr.YMGC's 2nd, URBAN CX

 

 

真鍮の笹型巻きステーです。

鉄の巻きでもそこそこ手間かかりますが、うちのアイコンでもある真鍮を気合いれて組み込みました。

まあなかなか大変な作業でした。

勿論メッキじゃないですよ、当然インチキはせず真鍮がばっちり構造物として入ってるので剥がれるなんてことは皆無。

 

隆天銘とオーナーさんのご希望である九曜紋もさらにワンポイントに。

 

 

アクセントは一つで十分なのでヘッドバッジやロゴは排除。

バッジなどなくとも笹に切られた銘で主張できるし所有欲もあることでしょう。

 

定石的仕様を取り入れつつもそれを少し破り個性を込めてみたつもりです。

海外様式のそのまま模倣ではなく真鍮という素材と銘に込めた大和魂。

 

 

非常にシンプルながらもしっかりと存在感ある良き一例。

その他変わった仕様もあったりするので探してみてください。

 

 

素晴らしき塗装でそれをさらに引き立ててくれたBOREDと、確かな技術で組み上げてくれたEFFECTの環七連合に感謝です。

 

 

 

シンプルに渋い自転車、目指すべきところです。

一人一人のお客様に気に入っていただけるよう、今後も気を引き締め各々の個性とご要望にお応えできるように頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誉。

 

 

 

 

 

最近出来立てのオンラインストアの紹介が多かったですが、勿論本業の製作作業に重きを置いてしっかりやってますのでご安心ください。

 

 

 

 

 

以前紹介させていただいたNISHIKIをがっつりカスタムされたお客様よりお便りいただきました。

 

 

作業の焼け跡こそ残ってますが、きちっと狙い通りに動作し気に入ってくださったご様子。

良きお便りいただくと職人冥利に尽き、ただ嬉しい一心です。

 

Mr.HND's Custom NISHIKI

 

 

 

 

 

 

 

 

Mr.HND's Custom NISHIKI

 

 

このハイトライト風のカスタムパーツもばっちし機能してる模様。

現物あてて動作みながら内径リーマーがけを追い込んだ甲斐があります。

 

 

 

 

 

 

自分もこういった気持ちよさそうなところを駆けたい...

東京からは少々距離があり仕事も忙しいので余力なく、休日は子どもたちに家族サービス。

なんてライフスタイルなので手持ちの自転車は通勤用一台に絞ってます。

行っても乗る自転車ないので、せめて自分が手をいれさせてもらったもので少し行った気分になれて有難いです。

自転車で30分ぐらいの距離に山でもあれば良いのですが、自分には関東平野は広すぎます。

 

 

 

 

しかし誂え製作をやっている職人の自分としては自分が乗って楽しむよりも、こうやって人に楽しんでいただくほうが性に合うようです。

喜びのお声は自分にとって最高の誉れです。

職人として唯一生きてる実感でもあるかもしれません。

今後もモノで熱く語らせていただきます。

 

 

オーダー製作のみならず、修理改造も快くお受けしております。

鉄ならばお任せください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生涯。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0546.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

システム障害。

 

 

 

 

 

昨日よりサーバーのシステム障害により、ホームページ、ブログ、メール送受信がダウンしておりました。

オンラインストアのお客様も何人かメールが送れない状態でしたが、発送は済ませております。

現在は復旧しております。

 

大変ご迷惑おかけし申し訳ありませんでした。

 

 

 

 

 

業務案内。

 

 

 

 

不慣れなオンラインストア開設をさせていただきました。

たくさんの方々にご覧いただいたり、twitterでの多くのリツイートやその他紹介でおかげで良いスタートができ、応援や支持してくださったすべての方々に心より感謝致します。

こういった方々の有難みを肌身で強く感じております。

 

皆様のおかげでSOLDOUTも多数出てきており、追加補充製作も早めにやらなければならないという使命感にかられております。

 

品数多く手広くなんでも揃う的なオンラインショップでなく、品数は少ないがここでしか手に入らない要素が強い展開をしていく所存です。

うちの求める雰囲気たっぷりの商品をお楽しみいただけたら幸いです。

追加商品の案内は細かいものなどはtwitterのほうでしか告知しないかもしれませんし、いきなりお目見えするかもしれません。 

 しばしばチェックしちゃってください。

 

 

 

オンラインストアについての業務案内です。

稀にメールが戻ってきてしまうケースがございます。

迷惑メールになってしまっているのか、その他のなんらかの理由があるのか不明で調査・改善中です。

 

自動の受注メールから1~2営業日経っても案内メールが届かない場合は上記に該当している場合がございます。

御注文いただいたお客様は大変お手数でございますが、storeあっとrew10.com(あっとは差し替えてください)からのメールが受信できるように設定いただけるようにご協力くださると幸いです。

1~2日経ってもメールが送れない場合は電話をさせていただく場合もございます。

 

 

 

 

今のところicloud宛てのメールが戻ってきてしまうケースが多いです。

 

オンラインストアからのお問い合わせやこちらのメール受信はできております。

銀行振込完了の際などご一報くだされば発送でかえさせていただく場合があります。

クレジットカードでのご購入の際もこちらも同様に、大変失礼ながら案内メール無しでそのまま発送でかえさせえていただく場合があります。 

正常にメールが送れる通常通りの際は、受注完了時の連絡と発送完了の際荷物のお問い合わせ番号をお知らせ致します。 

 

極力お客様にお手数おかけしたくないのですが、不慣れでご迷惑おかけします。

改善に努めますので、申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

 

 

 

 

それと明日の土曜日の工房定休日、お客様のご都合で工房営業致します。

何か御用のある方、対応させていただきます。

今週は土日営業となります。

宜しくお願い致します。

オンラインストアの対応は土日祝祭日は休みです。 

 

 

 

 

 

 

カスタム魂。

 

 

 

 

本日は非常に多くの方にご予約を頂戴し、各種カスタムのご相談をいただきました。

よく触らせてもらっているメーカーの修理や、競輪フレームの仕様変更、旧車のカスタム、加工の内容も様々、多数のご依頼いただきまして本当に有難うございます。

 

 

どの方も愛車のより良い姿を想像し、当工房などを期待・信頼してご依頼いただける。

光栄な限りです。

期待に極力お応えできるように、培った経験と持てる技術&感性をフル活用してお返ししたいと思います。

適度に期待してお待ちくだされば幸いでございます。

 

 

 

 

 

 

 

最近かなりのカスタムをご依頼くださった方がいらっしゃいました。

 

エレベーテッドが特徴的のオールドNISHIKI、時代を感じさせるカラーリングが渋い一台。

こういったのもけっこう好きです。

 

 

Old NISHIKI custom

 

 

 

 

 

 

 

Old NISHIKI custom

 

 

 

 

 

 

 

Old NISHIKI custom

 

 

 

え~と...

 

長さ変更&補強のためヘッドチューブ差し替え。

 

ディスク台座取付(補強ブリッジ付)。

 

不要になる各台座・ダボ類取り外し17か所。

 

ダボ取り付け各種。

 

各部劣化や盛り浅めによる少々心配な接合部の溶接補強。

 

シートポスト固着抜き。

 

&サービス作業で各部フェイスカット、リーマーがけ、エンド幅微修正等々...

 

 

 

 

 

という大手術ですがまだあります...

 

 

 

Old NISHIKI custom

 

 

 

昔多くあったと思われるハイトライト風ってやつです。

 

 

自分はリアルタイムで触っていたパーツでなかったので、依頼主様がこの時代をよく識ってらっしゃり色々とご教授いただきました。

よく相談してご要望をしっかり受け止め、触って実物をよく観察し、構造をよく理解すればどうしたら良いかはおのずと見えてきます。

 

 

バネはお客様がご丁寧にお持ちくださったバイク用?のを少し加工して使用。

 

26.6㎜のポストにぴったり適合するクランプバンドはRew10製。

不具合がでないように肉厚と精度をしっかりと確保し、フレームについていたダボにかなり似せて削り出したダボを付けて純正感を追求しています。

 

 

かなり多くの作業で、取ってはいけないダボや新たに追加する仕様など、間違いのないよう指示メモをいつも以上にしっかり確認しながらの仕事。

 

なかなか内容もボリュームもある熱いご依頼かつ、いつもながらお客様も非常に気の良い方で燃えました。 

本当に有難うございました。 

 

 

 

 

 

カスタムさせていただく際は、純正感等の全体のまとまり感というのも尊重してやらせていただいてます。

加工した箇所が不釣り合いにならないよう、質感の帳尻に気を付けながら接合強度などを頑強に仕上げていきます。

 

写真の状態では焦げ跡が目立ちますが、再塗装をした後は違和感なく組み上げられることでしょう。

 

 

 

 

 

 

各種カスタムと修理、ドシドシ受け付けております。

なんでも出来るわけではありませんが、鉄の加工ならばかなりの事が叶います。

 

 

フレームを作れるからこそ出来る修理や改造がある。

しっかり直せて改造も出来るからこそ作れるフレームもある。

 

 

色々なフレームを触らせていただき経験を積んでいくのは、良い技術向上にも繋がります。

素晴らしい職人さん方や尊敬する先人さん方とモノを通して語らいあえているような感覚、数多くの師匠が居るように思え本当に有難い。

御託ばかり並べているまだまだ浅学の自分でございますが、職人はモノで語るのが良しかと。

 

自分が世を去ってからでも何か些細な一つでも、見た人に何か感じてもらえるよう大和魂を込めて作業に励みます。 

 

 

なにかお考えの際は簡単にご予約ご一報の上、なんでも是非お気兼ねなくご相談ください。

 

 

 

 

 

 

 

ノスタルジック。

 

 

 

 

 

 

 

 

Mr.Q's Funny bike

 

 

オーダーいただく際は台湾在住で、遠路はるばる海外からお越しくださった熱いお客様。

 

そんな熱意には非常に弱く、意地で応えさせていただいた一台。

 

 

現在は京都にお住まいのようで自転車も勿論健在。

旧式パーツで組まれて良きノスタルジーが感じられます。

 

見ての通り日本大好きなお方、お便りありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人情。

 

 

 

 

 

数か月前だか半年前だか、とある元柔道家の巨漢と行きつけのバーで出会う。

 

気が付けばオーダーの依頼をいただき、気が付けば毎日のように工房に入り浸る常連というか友人になっている男。

 

そんな男の初オーダーフレームもやっとパーツが集まり組みあがる。

 

 

DIK's Messenger bike

 

 

 

 

 

 

 

DIK's Messenger bike

 

 

 

彼は並外れた体躯に恵まれ筋肉量も桁外れ。

そんな奴が自転車を酷使するメッセンジャーを生業にしている。

普通に作っては乗り潰してしまうので、デカい体躯とデリバリー業務をしっかり支える、ぶっちぎりタフガイフレームを仕込ませてもらった。

MTBとBMXで使用するようなチューブで構成、フォークも規格外のタフネスぶり。

 

細かいところの変な趣向性に非常にうるさい男ですが、わざとらしいデザインは排除して真鍮のステムやダマスカス鋼のキャップなどを装備。

日々の変化が面白いことだと思います。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕上がった自転車はデカくて線も太く、やはり彼によく似合うというか似ています。

その他細部仕様も彼専用に作り込んでありますが、あえて割愛しちょっと小話を。

 

 

Messenger DIK

 

 

有難くもよくお越しくださる常連さんは多々居ますが、この男はぶっちぎりの回数でよく工房に出入りしています。

訳あっての予約制ゆえか世間では敷居が高いらしい当工房ですが(うちというかビルダー自体の性質かも)、この男はそんな勝手に出来上がった敷居などお構いなしに事あるごとに連絡をよこしかなり頻繁にやって来ます。

なにか思えばすぐ相談にやって来て、有難い事にうちの世界観を好んでくれてRew10グッズを一番数多く所有しているのが彼。

うちの真鍮バングルを閉めて取り外せなくしてくれと言ってきた熱いキチガイです。

 

ほぼ帰り道というのもあって、しょっちゅう工房に来てはなにやらリラックスしてます。

敷居なんてものは微塵も感じていないことでしょう。

 

 

予約してもなんもなしに行ったら怒られる、忙しいから対応してくれない等、一部の方の認識ではまるで切り立った断崖であるかのようなイメージのRew10works。

一体どんな工房なのでしょうか。

そんな風の噂も届きますが、意味もなくそんな事した記憶も無いので、そのような情報はただただ予約制というのとイメージからくる思い込みの憶測と根拠なきものに過ぎません。

いただいたお問い合わせには必ずお答えしておりますし、ご予約さえいただければいつでも対応してますので、イメージや憶測の情報でなく目の当たりにした現実でご判断いただけると幸いです。

 

本当に対応できないぐらい忙しい際は公に受注停止の案内をしてますので、現在のような通常時のお問い合わせは遠慮なさらないでください。

 

 

 

 

 

 

彼や常連さんを特別扱いしてるわけでも全くなく、信じていただけるならどなたでもウエルカムで誰であっても同じです。

 

製作ばかりに根詰めてるととても疲れるので、実際のところ接客相談や雑談は息抜きにもなる良い時間で楽しいです。

常連も寄り付かないような、そんな寂しくて頼られもしない工房なんかにはなりたくありません。

お越しいただけるというのは少なからず頼ってくださっている証拠、そんな方々と話すのは楽しいですし、どうやら相談されるのも好きなようです。

利益率良くない職業でさらに人情重視でやっているつもり。

時には人が集まり、互いの信頼ありきで成り立つ工房、そんな場所のほうが楽しいですしやり甲斐があります。

 

 

 

邪険だったり無責任だったり言いなりになったり媚売ったりではなく、やはりサービス精神と責任ありきでお客様と対等の人情重視な工房で在りたいと思っています。

 

依頼するしないはまず置いて、なにかあれば彼のように遠慮なく相談してみると良いかもしれません。 

敷居を感じるか感じないか、どんなイメージを持つか、当然その人次第の自由でありますが、そのちょっとしたものを乗り越えるのは実はただ予約入れるだけ。

とりあえずは遠慮せずなんでもお問い合わせくだされば幸いです。 

 

 

母譲りの馬鹿正直で不器用な性格ゆえ、誇張表現や嘘無しで出来ない事は一切書きません。

こんな事を思っていても所詮は己の尺度でしかないので人によってはエゴなのかもしれませんが、何か感じていただければ幸いです。

自分なりの最善を尽くすのが人情、それだけです。 

 

 

 

これを忘れてはいけない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月別 ARCHIVES

https://www.instagram.com/potalmetalpot/