LIFESTYLE PRODUCTSの最近のブログ記事

良いエイジング。








20231003_174617_R.jpg





常連様から再度ベルトのオーダーをいただき、お使いいただいてる以前のベルトが非常に良い雰囲気になってたので納品時に新品と並べて写真撮らせてもらいました。



双方同じラセットブラウンです。




使い込むと良い色に仕上がっていきます。


最初だけ固いですがすぐに馴染むレザー、馴染んだ後はしなやかでコシもあり使いやすいベルトです。

銀面は強めで肉厚もあるので経年耐久性は高いです。


シボもある粗々しさが渋く、リベットと合わさる事で無骨さを増します。



幅は太くない30㎜幅、さりげなくお使いただけます。


無骨なリベットも巻いてしまえば隠れるので、結構シンプルです。

この常連様はジャケパンスタイルでもスマートにご愛用くださってます。





お会いする度にアパレルや色々なギアの話などをさせていただき、自分の趣味と話がかみ合い過ぎの常連様。

毎度毎度、身に付けているものが気が利いていて自分の琴線に触れるモノばかり。

自分と細かなところまでの趣味が合う方はなかなか出会えないのですが、この方とは何故か好んでいるものが合致しまくります。




好みが似ているゆえに、REW10プロダクツの細かい部分の作りにもご理解があり有難い限りです。


こういった方をも喜ばす作り込みを頑張って続けたく思います。




写真撮り忘れてしまいましたが、新たに納品したベルトは攻めの姿勢の一つ穴。


インスタグラムでタグ付けしてますので、ご覧になってみてください。





ベルトの長さや穴数オーダーもどなたでもお受けしています。

お気軽にとはいかない工房の性質かもしれませんが、実際は気軽にいらしてもらって大丈夫ですのでいつでもお待ちしてます。


営業時間中は軽作業や事務ばかり、作業の妨げなども全くありませんのでご安心ください。






営業案内&バングル。






10月6日の金曜日は都合により臨時休業とさせていただきます。

振替の営業などは今回ありません。


勝手ながら宜しくお願いします。










20230902_072259_R.jpg




縞状の杢目がほとんどのダマスカスバングル。



ダマスカスは斑状とか縞状とか削り方である程度は調整可能です。








20230902_072402_R.jpg



こちらのバングルはお客様のご要望で端面が直線状。


勿論、装着時に尖ってると痛いので面取りはしてあります。




半丸のほうがマイルドな装着感ですが、お好みに応じてお作りできます。




バングルのオーダーも随時お受けしています。


超耐久の商品ですので末永くお使いいただけたら嬉しいです。
















小物アップです。








CMWCに並べるための小物と一緒に、少し余分に作っていた小物たちを当オンラインストアにアップしました。





20230928_143533_R.jpg



イベント用に密かに作って、オンラインストアにあげていなかった5㎜対辺六角のキーフック。


通常が6㎜ですので比べて少し細いです。



シュッとして小ぶりなものが良い方はぜひこちらを。


細くて曲げやすい分、6㎜より少し価格下がってます。




SNAP-ONなどのレンチフックや、その他メーカーのレンチフックも補充しています。














20230928_173650_R.jpg



新たに登場のステンレス角鉢。



丸鉢も良いけど、角鉢もなかなか良い。

複数あると丸より綺麗に並べられます。


角パイプが丸より少し高いので、その分お値段上がってます。




当工房鉢の圧倒的な重厚さと、排水通気性の良さはそのままです。



こちらも丸鉢同様にサイズや仕様オーダーできます。

ご所望の方は遠慮なくご相談ください。











20230828_134027_R.jpg




こちらは小さなミニステン鉢。


JISマークが可愛かったので残しています。





その他真鍮鉢や、その他サイズや仕様の鉢もアップしています。






タフネスな商品ばかりとなっています。


ガッツリ長く使ってあげてください。




















REW10HAT










20230815_144732_R.jpg




USARMYのファティーグハットと、サファリハットをミックスしたREW10オリジナルのハットです。


REW10帽子でおなじみの真鍮天ボタン、真鍮リベット、真鍮ハトメ、金属感たっぷりの仕様になってます。


REW10SHOPの裁縫作業場製の勿論ハンドメイド。




生地はBritish Millerain社のリアルなオイルドクロス。


サイクルキャップ的な帽子ではないですが、自分が好きで作ってます。




その他BBCAPやキャスケットなどもあり、生地色々選べてのオーダーが可能です。


随時お受けしています。







輪。








20230318_132014_R.jpg




当工房の指輪はステンレスや真鍮が主な素材。



貴金属ではないですが、アクセサリーとしての強度や耐久性は相当なものです。




ご結婚の記念、記念日のお品、ご友人へのプレゼント、ご自身へのご褒美、ご依頼の理由は様々です。

様々な思いの指輪は依頼いただく度に幸せそうな雰囲気が伝わってきまして、こちらもほんわかさせていただけるかのようです。


多く作って広く供給させるような工房ではないですが、お使いいただけるお客様と直にやりとりできる事に楽しさを感じます。







SIDEBOYZ

鉄錆真鍮野郎。












ブラスくん。






ブラスくん。




すっかり錆を味方にしている常連さんです。



皆さんにとっては忌み嫌われる錆ですが、条件と管理が整えば上手く付き合う事も可能です。



2015年製作のフレームセット、7年ほど経過。



彼はうちのフレームが手元に来てから水を得た魚のようになってくれて、日々乗りまくってくれています。

その間にメッセンジャー業務を数年やりつつ、今も他でデリバリー業務を自転車で行っており、相当乗り込んでいる猛者です。


かなり過酷な状況で乗り込んでいるので、普通の人の20~30年分ぐらいに相当するほど乗ってくれているのではと思います。




最初はリン酸被膜のローフィニッシュでしたが、今や塗装はほぼ剥げていて鉄地むき出し状態。


しばしば自転車持ってメンテナンスや状況確認兼ねて顔を出してくれるのもこのフレームの長寿の秘訣。

大雨の今日でも来てくれるぐらい、このフレームの専門家は自分なので見れるとお互いに安心できます。




彼のフレームは再塗装する事なんか今後絶対にないので、このまま突き進んでもらいましょう。

自分も次作る愛車は未塗装の要素でも入れたいところです。





錆は性質と管理法を間違うと悪さをしますが、錆を見越した作りと特性を生かせば良いものに変わり上手く付き合う事もできます。





このフレームセットが錆と上手く付き合っていける証拠のようなものです。


ここまでくれば長年乗れる事でしょう。




多くの人が汚いとか壊れそうとかのイメージでしょうけど、自分も彼もこの自転車に美意識を感じています。

日本人が忘れゆく侘び寂びの趣があるかのようです。




イカれたドロップハンドルの角度は彼ならではのセッティング。


頭おかしいレベルで真似できませんが、これがたまらなく乗りやすいらしいです...笑




メッセンジャーカルチャー的に格好良い自転車になっております。






ブラスくん。















KEYHOOK






自転車パーツを筆頭に、材料や部品などの入荷がかなり悪いのが続いています。



自転車は何か少しでも欠けていると成立せず完成に持っていけません。

あと僅かに足りなくて進められず、店舗に在庫や組付け待ちフレームなどが溜まっています。


どうにかしたいものですが、代替え利かないものも多く対策のしようもないのが悲しいところです。



やらないといけない仕事はいっぱいあるのですが、部品や材料が揃わず手が空き気味に...

ご理解はいただいてますが、お待たせのお客様は申し訳ないです。







REW10 HOOK



という事で長らく取り掛かる事が出来なかった小物関連の在庫製作をしておきました。


今回はフック類が主です。



工具モチーフではなく、本物の工具を使用した鉄のアクセサリーです。

フレームビルドの技術応用で作っており、REW10の製法や空気感が満載です。





普段は受注分で手がいっぱいなので、なかなか在庫製作に手が回しにくいのが現状です。

REW10オンラインストアで欠品中で欲しい商品があればお問い合わせいただくのが一番入手が早いです。


ご遠慮なくお問い合わせくださるとこちらは嬉しいだけなのですが、連絡一本でも敷居がどうしても高く感じてしまうお客様もいらっしゃるかと思い在庫作っておきました。



数は多くないですが、ご所望のお客様はぜひご注文ください。











BELT










REW10 LEATHER BELT



常連様よりオーダーいただいたベルトです。



ロゴは巻いた時に隠れる位置のバックル付近。

このお客様はスーツでのお仕事をしてらっしゃる方、スーツをよく着る方やよりシンプルなものを好む方へ提案している仕様で考慮したロゴ位置です。

巻いた時見える位置にロゴが来るとカジュアル感が強くなります。

今後のノーマル仕様はこのロゴ位置に設定するかもしれません。


バックルはうちのノーマル品とかなり似てますが、実はお持ち込みで英国の老舗メーカーWhitehouse Coxのバックル。

セレクトショップ勤め時代に財布などを好んで使っていて、当時の良き記憶が蘇ります。

このお客様とは同世代で、アパレルの趣味の話などが尽きなくて面白い。

かの昔から好んでいるものが似ていて、いつもお会いすると長話に付き合ってくださいます。

この商売の楽しいひと時です。




当工房のベルトは職人が仕事で使うベルトとして設定したベルトで、シボのあるレザー、無垢の真鍮部材、打ち抜き銅リベット、といった堅牢で無骨な仕様です。

幅を30㎜に設定し、巻くと銅リベットは見えなくなりシンプルにまとまるので、カジュアルからスーツスタイルまで色々と使えます。




昔から色々なベルトを試してきて、こんなベルトがあったらいいなと思えるものを作っております。

シンプルだけど、よく見ると無骨で粗野、そして高耐久。


REW10のベルトはこんなベルトです。




REW10 LEATHER BELT



攻めた仕様の穴2つ。

巻くとソリッド感が凄いです。



体形が変わらなければ実際使う穴って1つか2つだけなので、潔い仕様です。

こういった仕様はノーマルではないので、お問い合わせくだされば受注承れます。

この方は長さもオーダーです。


自分の手で作っているものなのでこれぐらいの融通は利きます。





何かお考えの方はご遠慮なくお問い合わせください。


まだまだ各種の入荷状況は良くないですが、自分の手は少し落ち着いてきたので、今後材料が確保できるものに関しては商品の在庫製作も進めたいと思っています。


受注分で手一杯でこれほど在庫がないショップのままでも申し訳ないので、少しずつですが在庫増やせるように頑張ります。

















記念品に。








当工房は自転車フレームのオーダー製作をしているフレームビルダー工房ではありますが、アクセサリーやアパレルやその他様々な製作をさせてもらっている工房です。



すでに何屋かわからないぐらいの製作屋です。





ちっぽけな当工房などにご興味持ってくださり、記念にとアクセサリーをご注文くださるお客様が多数で、常日頃感謝しながら作らせていただいてます。



Rew10 Bangle




Rew10 Bangle




Rew10 Bangle




Rew10 Bangle





Rew10 Ring




ご結婚指輪に、長年のご結婚記念日に、お子様の生誕記念に、人生の節目の記念に、ただ欲しいからご相談くださるお客様、大事な記念でもその他理由でもご相談くださるのは変わらず本当に光栄です。


人生の大事な記念にと、当工房などにご相談いただけるのはいつになっても恐縮ですが心の底から嬉しい事でもあります。




当工房のアクセサリーは業界でよく見る貴金属などは当工房では一切使わず、素材としては価値の高いものではないですが、手作業特有の手間は相当にかかってます。

社外生産品でなく、すべて自分自身の手で作らせてもらっています。

アクセサリー製作技術でなく、鉄工と自転車フレームビルドの技術で出来上がったアクセサリーです。




貴金属にはない高耐久が特徴です。

モノとして長く持つだけでなく飽きにくいというのも長くお使いいただく上で大事ですが、装飾のない超絶シンプルデザインですので年齢関係なく末長くお使いいただけると思います。


シルバーみたいにメンテナンスしないと黒ずんでしまうという事もなく、当工房のアクセサリーは使う事が一番のメンテナンスです。

お使いいただければそれだけで自然な良い輝きが保てる素材ばかり使っているのも特徴の一つ、扱いがとにかく楽です。


使わず放置すると少し酸化しますが、朽ちる事はまずないのでまたお使いいただければすぐに戻ります。


長くお使いいただく事でそのうち人為的な加工では出せない輝きと雰囲気を放ってきます。

お客様と一緒に雰囲気を増してもらえたら嬉しい限りです。







月別 ARCHIVES

https://www.instagram.com/potalmetalpot/