INFORMATIONの最近のブログ記事

営業案内。






明日6月3日土曜日ですが、都合により営業時間変わりまして11時~17時となります。


通常の13時~19時とは変わりますのでご注意ください。



勝手ながら宜しくお願いします。




20230511_180237_R.jpg






営業案内。





明日2月25日土曜日は都合により臨時休業となります。


振替で翌日2月26日の日曜日は営業致します。



勝手ながら申し訳ありませんが、宜しくお願いします。










20221104_145650_R.jpg




全体像を紹介していなかったと思うお客様の一台です。


REW10のユーザー様はおそらく5割ぐらいローフィニッシュ系、昨今のオーダーは8割ぐらいローフィニッシュや黒錆などの無骨系。




こういった鮮烈な真紅の塗装も格好良いと思います。

REW10を連想させるものが無骨系だと思いますが、こちらでローフィニッシュや渋い色味を特に推してるわけでなく、お客様の好きなようにしていただいて大丈夫です。



いつも塗装をお願いしているZ-WORKSさんの発色が綺麗。



パウダー塗装や厚塗りして研ぎまくる手法よりも、古き良き溶剤塗装の温かみある肌感が自分の大好物です。




パーツの修理ついでに久々に再開し、とても良い状態で可愛がってくださっていてただ嬉しかったです。





20221104_145720_R.jpg



59T!


超級乙女ギアを愛用する自分には出来ぬ男らしさよ...素晴らしい。






























SIDEBOYZ

謹賀新年。




あけましておめでとうございます。


昨年末のご挨拶が出来ませんでしたが、本年もよろしくお願いします。



いつもマイペースに出来ている気もしますし、はたまた常に追われているような気もする日々です。


立派に中年と呼べる歳になってきて、気力が若い頃より落ちた気がしますが、変わらずいる事が使命な気がするので変わらず頑張ります。


良い変化ならしたいところですが、受注製作分にしばらくは時間とられそうな気がします。










20220827_142156_R.jpg




我が子は相変わらずぼんやり二代目隆天を志望しています。



技術を要する工程でなく段取りを追う形で進められる工程をたまに手伝ってくれています。


ごく稀に息子が途中工程で関わった製作物も一部に混じりますが、仕上げと最終検品は自分が行っております。


当然技術的には劣りお出しできない品質のものは増えるのですが、お出ししている商品は自分が全行程行うのと変わらないもののみを確かめてますのでご安心ください。


やらせてあげないと技術も自信もつかないので、ご容赦ください。

二代目として紹介する時にはしっかり一人前に育てておきます。



今のところは五体満足でまだまだ健康ですが、年月経っていくほどに自分にも何かあると思います。

自分の身に何かあっても、REW10としては変わらぬサービスが出来れば幸いに思っています。



自分が感じているようにこの仕事のやり甲斐と素晴らしさを感じてくれたら嬉しいものです。

でも彼の人生と考えを先に尊重したいので、自分の代で終わりになってしまったら皆様には申し訳ありません。



もし二代目になるような人間が出来れば、変わらぬご愛顧を宜しくお願いします。

いずれにしてもかなり先の事になりそうです。


我が子が立派になってきて、つい期待して気が早くなってしまうようです。

過度の期待じゃなければ別に大丈夫と言ってくれてるので、自分が息子に甘えているかのようにも思えます。


身体は逞しくなってきてますが、まだ精神は無邪気な良い子供なので今後はわかりませんが、押し付けは決してせずにそっと見守ってあげたく思います。




新年の営業は6日からになります。


自転車フレーム製作や、バングルなどアクセサリー製作、その他小物のご依頼は今年も変わらず受注承っております。


ご相談はいつでもお待ちしています。



今年も変わらずご利用いただける事に感謝して仕事したいと思います。










営業案内。






あっという間の一年、早いものです。

年末年始の営業案内をします。



今年は接客対応をする営業日は少なめです。


いつもよりお休み長くいただきますが、その分作業に集中します。


12月26日~1月5日までお休みをいただきます。


12月25日は本来定休日ですが、営業致します。



今年は25日が最終営業、年始は6日から営業です。




休業期間中でも工房にはいる事が多いので、対応希望のお客様は事前にメールか電話でご予約くだされば極力対応致します。


ご予約のないご来店は営業日にお願いできれば幸いです。







未塗装





未塗装





未塗装



愛車のアップデートをしました。


先月のJCMCでお披露目しましたし、その時取材も受けたので、ご覧になった方もいらっしゃると思います。


フレームの仕様を変えたわけでもパーツを変えたわけでもなく、塗装を完全に剥離しました。


前々からやってみたかった塗装も全く無しの生地状態です。




自分の中でもう錆は悪いものではないと強く思えたので、自分の愛車で試します。


錆は勿論発生しますが、除去などはせずきちんと管理して共存していきます。



一癖あるので今のところ皆様に強く勧める仕様ではないですが、ある程度の条件下で上手く付き合っていけば問題ない状態になると確信しています。


完全未塗装はお客様でもいらっしゃらないので、自らが実験台になって試します。


常連様の数人は早くも気にしてくださり、うちでは今後増えそうな予感です。




この写真を撮ったのは10月下旬、撮影時でも1~2か月経過しています。

今はもう少し錆が育っており、大きな問題もなく変化が楽しいです。


仕上がってきたらまた紹介します。








営業案内。




営業案内です。


12月10日 土曜日 臨時休業

12月11日 日曜日 営業 13:00~19:00



今度の土日は営業日と定休日が通常と異なりますのでご注意ください。




ご遠方のお客様対応の都合になります。

勝手ながら宜しくお願いします。



黒錆







営業案内。









JCMC_panph_page-0001.jpg



営業案内です。


今週末に開催されるJCMC出展のため、19日はREW10店舗と工場は休業です。

準備のため、明日18日も休業とさせていただきます。

翌日20日は日曜定休です。


18日 休業

19日 休業(JCMC出展)

20日 定休日




19日の当日は横浜赤レンガ会場にいますので、そちらでお待ちしています。


REW10に乗ってお越しの方はREW10ブースを駐輪場にお使いください。

展示車として置かせてもらえたら嬉しいです。


愛車自慢をぜひどうぞ、ご利用いただけるとブースも映えるので本当に有難いです。



販売する小物を頑張って作っているところです。

そんなに多く持っていけませんが、REW10にしては少しあるほうになると思います。


いつも品薄で申し訳ないです。





では横浜でお待ちしています。












JCMC







JCMC_R.jpg



JCMCが11月19日に横浜赤レンガ倉庫で開催されます。


来年の予定されている、CMWC(サイクルメッセンジャーワールドチャンピオンシップ)の前哨戦イベントです。




REW10もブース出展させていただく事になりました。

イベント出展は本当に久々となります。





メッセンジャーは自分も5年ほどやっていた仕事で、我が人生の中でも思い入れの深い時期です。

メッセンジャーを初めてからは知り合う人が皆個性的で本当に面白かった。



フレームビルダーを目指し始めたのが今から二十数年前ですが、このきっかけもメッセンジャーでした。

デリバリーの最中、もっとストリートで走りやすく格好良いものはないのか?、と考えるようになったのがこの頃です。

当時はスポーツ色が濃い自転車がほとんどで、カルチャー色が濃い自転車は相当少なかった。

双方を融合したような自転車を求めたのがビルダーを目指したおおまかなきっかけです。



以後、メッセンジャーの皆様にはもの凄くお世話になっており、創業当時は特に支えてくれたのをよく憶えています。


お客様が皆無だった創業時、来てくれるのは友人のメッセンジャーのみでした。

お前が作ってくれるフレームなら面白そうと、最初に乗り始めてくれたのがメッセンジャーの友人たち。


そこから彼等が乗って広めてくれて、少しずつ実績を得れる事に繋がっていきました。

2年目少し過ぎてぐらいからメッセンジャー関連以外のお客様もいらしてくれるようになり、そこからなんとか手が止まる事がなくいれています。




当時から今までずっと変わらず宣伝下手な自分です。

ユーザーさんの口コミほど有難いものはないですし、自分が宣伝下手でも皆様が広めてくれるおかげで一人一人としっかり向き合う事が出来たと思っております。


今のREW10があるのもメッセンジャーさんたちが礎を作ってくれたおかげと言っても過言でないです。

ずっと大きく出る事はなく細々とたった一人でやっているのは変わりないですが、多くの自転車を作るより一台一台コツコツお作りするほうが性に合ってます。




本当に感謝しているので、メッセンジャーのイベントは自分にとっても特別です。


普段、展示会出展に力を入れているわけではないので、大層なブースには出来ませんが、この日は小物グッズなど色々持っていきます。


イベント用に少し増産しておきますし、サンプルなども持っていきますので、小物受注会も兼ねます。


普段敷居が高くてREW10は行きにくいな...と思われる方は、この日をきっかけにしてもらって敷居などない事を感じてもらえたら嬉しく思います。

当日になってみないとわかりませんが多くの人がお越しになるかもしれないので、一人一人とゆっくりお話しできないかもしれませんが、出来る限りの対応させていただきます。


オーダーのきっかけ相談、修理改造のご相談、アクセサリーや小物関係のオーダー、など承れます。

長くなるオーダー相談や、修理品のお預かりなどは出来ないので、この日をきっかけにまたREW10までお越しください。

遠慮せずなんでも聞いてください。


当工房にはメッセンジャー割というのが実はあります。

当日は全部メッセンジャー関連という事にしますので、会場での物販は消費税はサービスです。

オーダー製作や受注品、修理改造はサービスできませんのでご注意ください。











当日お越しになるREW10ユーザー様にお願いです。


もしREW10の自転車でお越しになったら、REW10のブースを駐輪場替わりに使ってください。

皆様の自転車が集まれば、ブースも映えます。


自分としては、今後のお客様に一番見て欲しいのは展示用に作られた自転車ではなく、実際のお客様にお作りした自転車です。

実際に皆様のお手元にいく品質とリアリティが一番伝わると思います。



会場にいる時だけでかまいませんので、お帰りの際は勿論自由にどうぞ。


無理は申しませんので、皆様のご協力をお待ちしています。



自分の愛車も持っていきますのでそれも展示車替わりです。




では横浜でお会いしましょう!










営業案内。








closed_R.jpg




10月1日の土曜日は所用で臨時休業となります。


その他は振り替えなく平常通りですので、翌日2日の日曜日も休業です。



今度の土日は休業となりますのでご注意ください。


勝手ながら申し訳ありません、宜しくお願いします。












新サンプル兼愛車Mk-Ⅱ。









以前のサンプル兼愛車は異国に移住されるお客様にお譲りしました。




最初はオーダーのご相談を普通にいただいたのですが、出発までの時期が短かくどうやっても間に合わない。

背格好が似ていてサイズ合致、使い方と全体の雰囲気のお好みも合致。

現物を相当気に入っていただけたのでそれならばと、こちらから提案し愛車をお譲りする事に。


お客様にはまたとない機会ですが、自分にはまた作れる機会があります。




今頃遠い国でREW10の自転車が走っているかと思うと嬉しいです。



かなり良く走ってくれて短い間でも苦楽を共にした良い自転車でした。

そこから学べた事をしっかり反映、内容は似てますが細部を更新し今回の自転車を新たに作りました。









New bike






New bike






New bike






New bike






New bike






New bike






New bike









自転車の内容詳細は割愛します。

2000㎞ほど乗って試しましたが、前回同様に調子よく、アップデートした箇所も良好です。



細かいところや蘊蓄を知りたい方はご遠慮なくお問い合わせか、REW10SHOPへ。





振り返ってみると、お客様に我が愛車をお譲りする機会はこれでたしか5度目か... 

しばしばあります。




愛車と別れるのは毎回寂しくもあるのですが、アップデートを試せる機会にもなって有難い一面もあり、新たな飛躍の機会です。


お譲りすると乗れる自転車が無くなってしまい日々のライドが出来なくなるので、これとは別にもう一台サンプル製作もしようかと、それ用のパーツ集めは昨年から始めてます。



折角なら今回のと異なる良い比較対象になるようなサンプルにしようかと思ってます。



私物は乗りきれないほど持ちたくないですし、新車状態の在庫を増やせるほどお店が広くもないです。

比較対象にもなるようなものをもう一台だけ作り、一台お譲りする事があればもう一台ある、というような体制を整えておこうかと。






手元にあるものを売りつけたいという事は全くないのですが、REW10店舗内にある自転車がどうしても欲しい方は相談してみてください。

















月別 ARCHIVES

https://www.instagram.com/potalmetalpot/