INFORMATIONの最近のブログ記事

小物アップです。








CMWCに並べるための小物と一緒に、少し余分に作っていた小物たちを当オンラインストアにアップしました。





20230928_143533_R.jpg



イベント用に密かに作って、オンラインストアにあげていなかった5㎜対辺六角のキーフック。


通常が6㎜ですので比べて少し細いです。



シュッとして小ぶりなものが良い方はぜひこちらを。


細くて曲げやすい分、6㎜より少し価格下がってます。




SNAP-ONなどのレンチフックや、その他メーカーのレンチフックも補充しています。














20230928_173650_R.jpg



新たに登場のステンレス角鉢。



丸鉢も良いけど、角鉢もなかなか良い。

複数あると丸より綺麗に並べられます。


角パイプが丸より少し高いので、その分お値段上がってます。




当工房鉢の圧倒的な重厚さと、排水通気性の良さはそのままです。



こちらも丸鉢同様にサイズや仕様オーダーできます。

ご所望の方は遠慮なくご相談ください。











20230828_134027_R.jpg




こちらは小さなミニステン鉢。


JISマークが可愛かったので残しています。





その他真鍮鉢や、その他サイズや仕様の鉢もアップしています。






タフネスな商品ばかりとなっています。


ガッツリ長く使ってあげてください。




















営業案内とCMWC2023






今度の連休は営業日が以下のように変わります。


9月15日金曜日  休業

9月16日土曜日  休業

9月17日日曜日  営業

9月18日敬老の日   営業

勝手ながら宜しくお願いします。

上記に記載以外のその他日程は通常通りで毎週水曜、木曜、日曜が定休日です。





ogp.jpg




日本で2度目の開催となるCMWC、REW10出展します。


新横浜の日産スタジアムが舞台となります。


創業前から今までずっとメッセンジャーの皆様にはお世話になっております。

彼らが躍動するのを目の前で見れて、大きな会場の空気感で堪能できると思うと楽しみです。






REW10は『へのへのもへつじ』の辻さんと共同ブースになります。



辻さんは鹿児島でQクーリエというメッセンジャーをやられていた方で、過去にCMWC14連続出場をされた猛者です。


九州の間伐材を用いたサイクルラックと、過去14回出場の記念メッセンジャーバックを展示されるそうです。




REW10は小物を中心に持っていきます。


すっかり良い感じに育ってきた錆の愛車も乗っていきます。


いつもは入りにくいREW10ですが、きっかけ作りなどでもOKですし、何か聞きたい事などあれば気軽にお声がけください。

各種ご相談も承っております。



会場にREW10フレームでお越しになったユーザー様方、ぜひREW10ブースに置いていただけると助かります。
展示車として停めてくださると非常に嬉しいです。
しばしば当ブログにも登場する錆フレーム&ハンドル角度変態&真鍮野郎のブラス君の自転車も登場予定です。

開催中の23日と24日はREW10店舗工場は休業となります。


それでは会場でお会いしましょう!























REW10HAT










20230815_144732_R.jpg




USARMYのファティーグハットと、サファリハットをミックスしたREW10オリジナルのハットです。


REW10帽子でおなじみの真鍮天ボタン、真鍮リベット、真鍮ハトメ、金属感たっぷりの仕様になってます。


REW10SHOPの裁縫作業場製の勿論ハンドメイド。




生地はBritish Millerain社のリアルなオイルドクロス。


サイクルキャップ的な帽子ではないですが、自分が好きで作ってます。




その他BBCAPやキャスケットなどもあり、生地色々選べてのオーダーが可能です。


随時お受けしています。







店舗で販売。







20230807_143004_R.jpg





店舗が片付いたついでに、REW10の金属鉢に植えた植物を販売する温室を設けました。


お客様から植物込みで販売して欲しいとお声をいただく事も少なくなかったですが、やっとお見せできる場所を作れました。



半分以上は鉢を販売する上でのサンプル的な意味合いなので、植物販売店さんみたいに入れ替わり数多く販売するつもりはないです。


小さいスペースですので見応えはあまりありませんが、植木鉢の受注いただく際のサンプルにはなると思います。



温室内の植物はほぼすべて販売可能ですが、一部値札付いてないものは販売不可で鉢の経年変化ンプルだったりします。


売約済みのものは値札外します。


鉢無し抜き苗での販売はしてないです。

今のところはオンラインストアでの販売や通販もしません。





お値段はすべて植物と鉢込みです。











20230807_124932_R.jpg



この恵比寿大黒を植えた錆びたステンレス鉢はサンプルとして置いてます。


ステンレス鉢ですが、稀にこうやって錆びるものもございます。



錆びにくい金属である事は間違いないですが、錆びないわけではないです。



表面がうっすら錆びてるだけでボロボロに腐食はしてないので、錆と経年変化を愛する自分にとってはプラスな変化です。


ある程度こうやって錆びてから2年以上経過してる状態です。


写真取り忘れてしまいましたが、鉢内部はけっこう綺麗でした。



ステンレスであってもこういった錆が発生する事もありますが、さほど気にせずお使いいただけたら幸いです。


当工房の鉢は超肉厚で超頑強、少々錆びた程度では壊れません。


空き缶みたいな薄さでないので、アスファルトに叩きつけようとも大丈夫。





色々なものを作らせていただいてるREW10です。


お気兼ねなく店舗へ遊びにいらしてください。


よくお問い合わせいただきますが、当店は予約制ではないです。

営業時間設定して開けている以上は、その時間内でしたらいつでも歓迎していますという意味です。



作業の邪魔になったら...とか優しいお客様が多くて本当に有難く恐縮ですが、お気遣いご無用でございます。

そうやって手間をおかけしてしまうのが申し訳ない限りです。



集中を要す作業はほぼすべて営業時間外に行っています。

当店は営業時間も長くなく週4日しか空いてないですが、休業日は作業をするための非接客日でもあります。





ちょっと見てみたいな~とかでも全然良いです。


ちっぽけな店で申し訳ないですが、あまり多くないスタイルだと思いますし、作る職人と直に話して出来上がるのを楽しんでいただけたら嬉しいです。












































WRENCH KEYHOOK







olstore.jpgのサムネール画像




レンチフックの在庫を少し作れました。



先ほどオンラインストアにアップしております。



長らくやってなかったFACOM、MACTOOLSなど久々に作ってます。

MACはPRECISION TORQUEの他に、KNUCKLE SAVERも復活です。


新たにはWilliams、USAG、Betaなども加わってます。




もう少しあとになりますがSnap-onも製作予定です。



オンラインストア掲載の商品はSOLDでも再生産出来るものが多いです。

気になるものなどあればお問い合わせください。



チャージ加算発生する場合もありますが、特殊仕様などもお受けしております。

メールでも店舗でもご相談承っております。








営業案内。






7月22日土曜日ですが、少し早開店早仕舞の営業で11時~17時となります。


勝手ながら宜しくお願いします。



その他は平常通りです。

毎週水曜木曜日曜は定休です。






20230715_121002_R.jpg



お店が少しすっきり片付き、座ってご相談ができる場所も整えました。


今まで立ち話が多く申し訳ありませんでした。



なんでも出来るわけでないのですが、なんでもご相談はお待ちしております。





営業案内。






6月12日の月曜日は臨時休業致します。

その他は平常通りです。



勝手ながら宜しくお願いします。





20230609_180910_R.jpg









営業案内。






明日6月3日土曜日ですが、都合により営業時間変わりまして11時~17時となります。


通常の13時~19時とは変わりますのでご注意ください。



勝手ながら宜しくお願いします。




20230511_180237_R.jpg






営業案内。





明日2月25日土曜日は都合により臨時休業となります。


振替で翌日2月26日の日曜日は営業致します。



勝手ながら申し訳ありませんが、宜しくお願いします。










20221104_145650_R.jpg




全体像を紹介していなかったと思うお客様の一台です。


REW10のユーザー様はおそらく5割ぐらいローフィニッシュ系、昨今のオーダーは8割ぐらいローフィニッシュや黒錆などの無骨系。




こういった鮮烈な真紅の塗装も格好良いと思います。

REW10を連想させるものが無骨系だと思いますが、こちらでローフィニッシュや渋い色味を特に推してるわけでなく、お客様の好きなようにしていただいて大丈夫です。



いつも塗装をお願いしているZ-WORKSさんの発色が綺麗。



パウダー塗装や厚塗りして研ぎまくる手法よりも、古き良き溶剤塗装の温かみある肌感が自分の大好物です。




パーツの修理ついでに久々に再開し、とても良い状態で可愛がってくださっていてただ嬉しかったです。





20221104_145720_R.jpg



59T!


超級乙女ギアを愛用する自分には出来ぬ男らしさよ...素晴らしい。






























SIDEBOYZ

月別 ARCHIVES

https://www.instagram.com/potalmetalpot/