INFORMATIONの最近のブログ記事
先にも案内しましたが明日28日の土曜日は接客対応のため営業になります。
振替で29日の日曜日は休業になります。
2011年の4月頃に納車したREW10ママチャリです。
もう10年近くもお使いいただいてます。
この奥様はリアルにママチャリとして子乗せ自転車を経て今の形と、ずっと長く使ってくださってます。
当工房からご自宅が近いのが幸いで、しばしば整備のご依頼をいただき維持出来てます。
どんな自転車でもメンテナンスは必要ですから近いのはこちらも安心です。
こんなに長く使ってもらって本当に嬉しいので、ハブのオーバーホールやら色々な整備を頑張っておきました。
リーズナブルなパーツ構成ですが、ヤワなものは使っていないのでまだまだ使えます。
こういったところはきちんと整備すれば高級パーツに負けないです。
フレームはもっと超強靭に作りましたのでさらに長く使えます。
リアルな使用痕跡のキズはあるものの、創業間もない頃から現在に至るまでお付き合いくださっているZ-WORKSさんの塗装持ちの良さも本当に素晴らしい。
見えない性能ですからなかなか感じていただけない箇所、かなり自分が重要視する事で綺麗なだけの塗装とは違います。
仲良くさせてもらっている身近な方ですが本当に尊敬している経験豊富な職人さんです。
すでにお子様の乗せる役割は終えて形を変えてしばらく経ちます。
そのうちお子様に引き継いでもらえたりする事を密かに夢見ています。
自転車は自分で転がす車と書いて自転車なんだと、ご依頼いただいた時に聞かせくださったのが印象的で、アシストには手を伸ばさないガッツある奥様です。
昨日整備を終えてお返しした際に、乗りやすいですよ。とさりげなく笑顔で言ってくださった時はかなり心揺さぶられ感激。
モノ作りはかなり大変なところもあるのですが、直にお使いいただいているお客様からのこういった声をいただけるのが一番の誉れです。
営業の案内です。
毎週土曜日定休のREW10ですが、ご遠方のお客様対応などの都合で今月臨時で変更する週があります。
11月14日土曜日営業、15日日曜日休業、28日土曜日営業、29日日曜日休業、このように変更になります。
土曜日と日曜日の営業と休業が切り替わる週がありますのでご注意ください。
勝手ながら宜しくお願い致します。

ご遠方からはるばるお越しいただいたお客様のバングルです。
ステンレスダマスカスをベースに用いて、片方の端付近のみ鉄ダマスカスに切り替えてます。
斜め切りの切り返しで洒落た感じです。
鉄ダマスカスの切り返しは裏側には来てないので、肌に触れて錆びる事はありません。
最初は似たような色調ですが、使い込むと鉄とステンレスの質感の違いが出てくると思います。
先に案内していた休業期間ですが、本日までお休みで明日19日から平常通りの営業を再開致します。
ご迷惑おかけし大変申し訳ありませんでした。
まだ少しだけ痛みありますが、かなり回復したのでもう大丈夫です。
少しずつ慣らして無理ないように進めます。

先日案内した営業案内で明日17日は営業と案内しましたが変更です。
持病の腰部椎間板ヘルニアの発作痛が酷く、誠に申し訳ありませんが明日17日よりしばらくの期間休業させていただきます。
15~16日は外部で仕事の予定でしたが、痛みで動けなくなり予定を変えて安静にしておりました。
溶接技師の修行時に患い、かれこれ17年ぐらいヘルニアと付き合っております。
筋力トレーニングなどをして日頃発作の予防をしておりますが、たまに発作がでてしまいます。
今回の痛みは長い付き合いの中でもかなり酷く、ここで安静にしないと余計に長引いてしまうと判断し、不本意ながらしばらく休業させていただきます。
一昨日~昨日よりは回復しておりますので、そんなに長くはならないと思います。
体は元気で大きな病気とかではないので心配はご無用です。
業務再開できるようになったらまた案内致します。
案内あるまでは休業です、とりあえず17日と18日の土日は休業確定です。
勝手ながら誠に申し訳ありません。
休ませていただく以上は早く治せるようにベストを尽くします。
最近出来上がったお客様の個性的フレームです。
これがどんな仕様なのか、しばらくご想像をお楽しみください。
連休中の営業案内です。
明日19日は定休日にて平常通り休業です。
21日の敬老の日は臨時で休業致します。
20日の日曜日と22日秋分の日は営業します。
勝手ながら宜しくお願い致します。
春前にフレームのみで納車させてもらったフレームを乗って見せに来てくださいました。
このお客様はREW10の自転車は3台目。
2台目のリピーター様は結構多いですが、3台目は何人もいらっしゃらず光栄の限りです。
3台目となると、オーダー進行なんかはお互いに理解も信用も深くてスムーズに疎通ができます。
お仕事柄でかなり移動で乗ってくださっていて、道具として本当に使いやすいと色々頼んでくださいます。
REW10の10周年の年にと、ご相談くださり10周年銘が入ったバッジを作らせてもらいました。

952のXTRはかなり渋くて、自分のかなりのめり込んでいた時代なのでかなり好きです。
こういった格好良さは今の自転車パーツでは失われてしまった領域です。
写真見てるだけでも欲しくなってきますね。
この方は分野新旧問わず様々にご理解深い方、こういった方に乗っていただけて嬉しい限りです。
まだいらっしゃらない4台目所有のお客様は出てくるのでしょうか。
楽しみにしています。