錆と仲良く。







MR.S's ROAD





MR.S's ROAD





MR.S's ROAD





MR.S's ROAD





MR.S's ROAD





MR.S's ROAD





MR.S's ROAD



GWは祝祭日関係なく平常通りの営業です。




REW10のオーダーでは未塗装トレンドが続いています。


はっきり言って一般的な認識だとダメなフィニッシュなのは認めます。




ゆえに全然お勧めではないのはお客様にも伝えているのですが、対面でリスク等も深くご理解いただけた方ならば良いと思います。


自分の愛車も未塗装ですが問題なく使えているのは論より証拠、それを見てしまうと未塗装に気持ちが傾くお客様が多いです。



付き合い方がわかって見合った管理さえすれば錆って大きな悪さをしないので、錆びさせないのではなく上手く付き合うのが大事。

他のお客様も付き合い方がわかると錆が急に愛おしく感じてくると、自分と同じく魅力に気付く方ばかりです。





このお客様はお手持ちの自転車をばらしてパーツ乗せ換えるという内容でした。


この自転車でパリブレストパリ出場と完走を目標とされており、それを目指せそうな設計と作り込みをしています。




今付けてらっしゃるDI2は有線ですが、今後無線になったりしても穴が残らないようにも気を払いました。




未塗装だとあまり意味を成しませんが、ダマスカス鋼のチェーンガードはオシャレで付けてらっしゃいます。

やっぱり格好良いガードです。

自分も未塗装愛車に飾りの真鍮ガードを付けています、オシャレは大事です。





全体的にかなりシンプルながらその他個性的な仕様もあり。

末永く苦楽を共にしていただき、一緒に歳とっていける自転車になると思います。

ブルべ完走を願っています。





鉄という金属は生きてるかの如く、深遠な錆の玄妙に気付けばただ愉悦。


生涯付き合っていける最高の金属です。






月別 ARCHIVES

https://www.instagram.com/potalmetalpot/