改良と改造。

 

 

 

 

 

REW10では随時カスタムのご依頼をお受けしております。

一例を紹介いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

Custom

 

 

タイヤとブリッジがかなり空いているため、フェンダーのクリアランス調整がやりにくいとご相談いただいた事例。

お客様のご要望を伺いつつ相談の結果、ブリッジ差し替え移設ではなく長いネジにて設置調整させていただくことになりました。

 

ワッシャーを重ねて盛るなどは無論スマートでないので、長い一続きのスペーサーで調整。

 

タイヤ外周に対し一定の円周平行を保つように気を付けました。

 

ついでに凹みも直して欲しいというご要望があったので、ロウ付けで盛ってフラットに仕上げています。

 

 

 

 

 

 

 

 

Custom

 

 

 フロントラックを付けている自転車をお持ちの方ならわかると思いますが、ラックを付けるとラックの重みで駐輪時にハンドルが傾いてしまう事例がよくあります。

その傾きを防ぐのがこのバネを仕込む改造。

 

オリジナルのステンレスプレートの製作と、バネを引っ掛けるボルトを付けるためのダボの設置です。

 

このカスタムを施した後は、ハンドルが傾くとバネが利いて自然に真っ直ぐに戻ります。

勿論、乗車時のハンドル操作には影響ないぐらいのマイルドなバネ感に仕上げています。

 

 

色々な手法と様々なバネを用意して研究し、一番良い動作感になるようにしています。

バネの強弱調整もある程度可能です。

 

 

ついでにご要望があったWレバー台座も設置しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Custom 

 

 

続いてセンタースタンド板ブリッジの補強のための溶接追加。

 

TIG溶接などで板ブリッジが付いているものは上部内側に溶接が盛られていない事が多く、ここから破損に至り修理させていただいた事例がしばしばあります。

この箇所は深い谷のようになるのでトーチが届きにくいので溶接を省略するのは理解できますが、内側にも盛るとかなり堅牢な作りとなります。

 

センタースタンドのための板ブリッジは、地味にかなりの負荷がかかります。

板ブリッジの肉厚や接合方法などを考慮しないと不具合が生じる場合が多いです。

 

このカスタムをすればもうバッチリです。

 

 

 

 

 

 

 

 

Custom

 

 

 まだまだ少数のベルトドライブ。

 

 ベルトドライブは通常のチェーンのように切って繋げる事ができないので、フレーム側で分割機構を持たせねばなりません。

そのためのカスタムがこれ。

 

M5のボルト2本で左右から締めて分割部分を固定する小物を付けます。

ボルトを緩めるとパカッと分割してくれるので、そこからベルトを通せます。

 

 

ベルトドライブは初期投資はそこそこかかりますが、油分とおさらばできますしベルト自体がかなり高耐久で伸びなども極めて少ないので、日々のメンテナンスがかなり楽になります。

 

走行感も非常に軽いので、通勤などの普段使いのためなどにかなりおすすめです。 

 

 

フレームが対応していないものが多く断念される方もいらっしゃると思いますが、鉄フレームでしたらこのようになんとかなります。

小物はシートステーφ16㎜前後に対応しており、その他外径サイズは特殊加工扱いになりますが施工可能です。

 

 

 

 

 

 

 

なんでも出来るわけではなく、相性問題や状態による施工不能なども稀にございますが、出来る改造でしたら快くお受けしております。

 

何かお悩みの方はなんなりとご相談ください。

すっきり解決出来るかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月別 ARCHIVES

https://www.instagram.com/potalmetalpot/