今回の個展の発案黒幕であるTOMMYがアンオフィシャルビラを持ってきてくれました。
アンオフィシャルなので勿論許可してないのですが笑、お越しになった方に配布します。
このTOMMYという男、バイクポロやこちら界隈の自転車野郎にはお馴染みですが、当ブログをご覧いただいている有難い方々は知らない人も多いかと思います。
2日の個展で過去2台のRew10フレーム展示と、チャリンコーヒーと謳い珈琲を淹れてくれる予定です。
普段はT-servでメッセンジャーとしてデリバリーに励んでいます。
メッセンジャー業務は自分もやっていたのでよく理解できますが、肉体仕事を終えさらに肉体を追い込むバイクポロの練習を励むという、いい歳こいて見上げた根性の熱血野郎です。
奴とはイナバ物置文京工房以来の関係ですが、色々やってきました。
TOMMYのブログで今回の個展の紹介かねて今までやってきたことを箇条書きしてくれていますが、改めてみると依頼の多い事。
こうして自分ごときを信頼してくれて心底灌漑深く感じます。
以前、GP&GCの臨時販売員としてrapha cycle club tokyoで珈琲を淹れていたのが彼です。
美味い珈琲を淹れてくれると思うので是非一杯、奴のバイクポロ世界選手権渡航費にささやかな支援をしていただけましたら幸いです。
そしてもう一人、当工房立ち上げて初めて作ったのは自分用ではなく、メッセンジャーのかつての同僚であるアーサーという男の一台です。
もう十数年の付き合いです。
奴は現在はメッセンジャーでありませんが、TOMMY同様にバイクポロプレイヤー。
黙ってれば少々イケメンなのですが、昔から少々寒いギャグを時折飛ばします。
そんな男もバイクポロになれば熱く凄い。彼女は常に募集中。
世界選手権渡航費にワンビアと引き換えにカンパを募ってますので、ギャグは寒いがこの熱い野郎に僅かばかりのご協力いただければ幸いでございます。
今回の主役的扱いが奴の持つ初號機ですが、今と比較するとやはり諸々の甘さが目立ちます。
輝かしい初號機を依頼してくれるなんて有難すぎますが、しかしこの頃の自分には否定的な言葉になってしまい奴には些か申し訳ない次第です。
まあ面等向かって伝えていることでもあるので良しとします。
この時期にまともにお代を頂戴したお客様が居ないことも幸いでこんなことも言えるのですが。
でもむき出しの情熱は今以上かもしれません。
あの頃は情熱だけで動いてましたから。
そんなこんなで立ち上げから仕様のすべて異なるカスタムビルドを150~200台は製作したかと思います、修行中含めるとおおよそ400~500台の製作に関わっています。
修理・改造を含めると倍ほどあるので、かなり様々な経験をさせていただきました。
自転車以外でも鉄工所勤めがあるので、鉄工仕事の経験は思い返せば相当にやってきたと言えます。
工房立ち上げ当初は一台作るごとにめまぐるしい向上があって、現在は少し緩やかになったもののRew10として何をすべきか方向性も固まり、深みを求め向上し続けています。
今となってはもはや別人のような製作です。
未熟な頃の何かを公表するのは少々恥ずかしい人のほうが多いかと思います。
初號機披露も正直恥ずかしいですが、一人の職人が歩んできた軌跡を楽しんでいただければ幸いです。
業務自体はずっと一人ですが、家族やこういった常連さんや良すぎるお客様に支えられ今があります。
一人では築くことなど出来なかったでしょう。
今回のように頼んでもいないのにこうやって盛り上げてくれる人たちが居てなんとも有難い事か。
数多くの台数を作り手広く販売でなく、一人一人としっかり向き合い、一台一台に魂注いできたRew10の在り方も報われます。
その他展示自転車多数ありそうです。
Rew10 HEX HOOKとWRENCH HOOKも少量ながら販売予定、現物見て購入したい方は是非。
そんなこんなで、2日土曜日の個展お待ちしております。
初號機はササッと見てね。撮影厳禁!